みなさんこんにちは。
2929worksのスタッフ《 フジモン 》です。
今回は、スピニングタックル限定ですが、ダウンショットリグのシンカーを簡単に固定し、持ち運びを楽にする方法をご紹介します!!
ダウンショットリグの持ち運び方
皆さんは、ダウンショットリグを持ち運ぶときに、どのようにされてますか?
ガイドの足や市販のフックキーパーなどにフックを引っ掛けて、シンカーがプランプランした状態で移動されていると思います。
でも、この方法だと、リーダー部分がロッドに絡まり、いざポイントについてキャストしようとしても、手間取った経験が皆さんあると思います。
私もその一人だったのですが、昔、某プロがセミナーで教えてくださった、簡単な方法があるんで、是非試してみてください。
リールへの固定方法
シンカーがグリップエンドに来るくらいラインを出します。
実際には、左巻きのスピニングを使っている場合、ロッドを左手、ダウンショットリグのシンカーを右手に持ちます。
慣れてくると、リーダーはもう少し短くてもできるようになります。
(注意)上の画像のような角度で、ベイルを起こさずにシンカーを強く引っ張ると、ロッドが折れる原因になるので、あらかじめラインを出して調整してくださいね。
リーダーをリールフットに沿わせるようにし、ハンドルの前にシンカーを持って行きます。
上から見るとわかりにくいので、横から見てみましょう。
シンカーを右手で持ったままシンカーをハンドルの前方へ持って行ってください。
シンカーをハンドルの前からリールの下を通して、逆回転切り替えのレバーにシンカーを引っ掛けてください。
シンカーを持った右手をそのまま、リールの下を通して、逆転防止のレバーにシンカーを引っ掛けます。
最後は、余ったリーダー分を巻き取れば、完成です。
どうですか?簡単でしょ?
逆回転切り替えのレバーが搭載されている事が前提ですが、是非試して下さいね。
アウトドア用品専門買取【JUST BUY】
ドメイン取るならお名前.com
2929Works製品一覧は、下のオンラインショップにてご覧になれます。
◆ ご希望の商品が SOLD OUT (在庫無し) の場合は、オンラインショップ内の ✉️再入荷通知を希望する からメールのご登録をお願い致します。
商品入荷後、メールにてお知らせ致します。
2929Works オンラインショップ(画像をクリック)↓↓↓
LINEでお問合せ↓お気軽に!
