イグニッションキースイッチパネル制作
メーカー変われば…
バスボートのエンジンを載せ換える時、メーカーが変われば…
イグニッションキースイッチ(キーシリンダー)などが変わり、取り付けの際に加工が必要になったりします。
大きさが違う
付いてたイグニッションキースイッチの大きさが違いパネルに入らない。
しかも、もとのパネルのビスが1ヶ所駄目になってました。
ワンオフパーツ
取り付け位置のスペースと、交換するイグニッションキースイッチの大きさの確認をし制作しました。
どうせ作るなら、キラキラな感じに…
アルマイトホルダー
いつもの飾り付けにM6 アルマイトホルダーです。
船体のピンストライプに合わせて、レッドをチョイス。
取り付け
ベースをサラビスで固定し、上にパネルを被せるセパレートタイプにしました。
オリジナル イグニッションキースイッチ パネル
◆ ガラケー時代の写真なので…画像がボケてます。
こんな感じのカスタムパーツ?修理パーツ?
皆さん…どうしてるんですかね?
◆ 過去に制作したワンオフパーツです。
参考にして頂ければ幸いです。
LINEでお問合せ↓お気軽に!
