ワームカラーの選び方と使い分けの基準とは?

  • LINEで送る

バス釣り ワームカラー

沢山あるワームのカラーでいったい何色が良いのか?
凄く迷っている方も多くいてると思います。
ここでは、僕的な見解でワームのカラーについて説明していきます。

ワームカラー 定番

定番のカラーとしては…
◎ スモーク系
◎ ウォーターメロン系
◎ グリーンパンプキン系
◎ スカッパノン系
◎ シナモン系
◎ 他、ブラック・レッド・ホワイト

あくまでも、定番と言うだけでワームのカラーは無限にあります。
皆さんそれぞれに、お気に入りのカラーはあるはず…

釣り場によるカラー

ベイトフィッシュ(小魚)が多いエリアでは、魚に似せたカラーを選びます。
また、エビやゴリなどを補食している場合はそれに似せたカラーが効果的です。
釣り場のポイントが砂地なら、よりナチュラルにアピールする意味で、その色に合わすのも選択肢のひとつです。

場所によるカラー

西の湖や霞ヶ浦などのマッディウォーター(濁っている)では、シナモン/
ブルーフレイクが凄く釣れた経験があります。

釣り方によるカラー

夏の釣りになりますが、パンチングやパンチショットリグなどでは、ジュンバグやブルー系をメインに使うことが多いです。

季節によるカラー

僕が過去に体感したのが、真夏のダム湖で圧倒的にレッドが良かったこと…
これは、季節的な反応だったと判断できます。

視認しやすいカラー

サイトフィッシングなどでは、アングラーがワームの位置や動きを視認しやすいように、ホワイト・ピンク・チャートなどの明るい(見やすい)カラーを使うことがあります。

琵琶湖 基本の3色

僕的な見解ですが…
琵琶湖でメインに使用するカラーが
◎ ウォーターメロン/シード
◎ グリーンパンプキン/シード
◎ スカッパノン
3色が基本になります。


使い分け方は、ウィードの色に合わせること!

◎ ウィードが青々なら→ウォーターメイン/シード
◎ ウィードが枯れてたら→グリーンパンプキン/シード
◎ 浚渫エリアやシャローカバー周りにはスカッパノン

と言うように使い分けの基準を作っておいたほうが、迷わず判断できるようになります。

基本的な考え

バスのエサになるゴリやエビなどは、生息している地形に似た色に変色します。
よりナチュラルに見せるために、保護色に近づけるという考えです。

定番カラー

それぞれに、自分の好きな定番カラーがあると思いますが…
カラーによる魚の反応の違いは必ずあります。
好きなタイプの定番ワームからカラーを増やして反応を見ていくのが分かりやすいと思います。

ワームのカラーによる魚の反応の違いは必ずありますよ。
是非、参考にしてみて下さい。


dポイントがもらえる【d払いポイントGETモール】

国内最大級の釣り動画サービスはこちら

アウトドア用品専門買取【JUST BUY】


ドメイン取るならお名前.com

2929Works製品一覧は、下のオンラインショップにてご覧になれます。

◆ ご希望の商品が SOLD OUT (在庫無し) の場合は、オンラインショップ内の ✉️再入荷通知を希望する からメールのご登録をお願い致します。

商品入荷後、メールにてお知らせ致します。

2929Works オンラインショップ(画像をクリック)↓↓↓

LINEでお問合せ↓お気軽に!
友だち追加
  • LINEで送る

↓オススメ記事一覧↓

2929ワークスオリジナルワームバナー

最新タックルバナー

琵琶湖釣果情報

バス釣りトーナメントバナー

バス釣り初心者バナー