簡単で安全!針先保護カバーの外し方!
スピナーベイトやチャターベイト、ラバージグなどに付いている【あのチューブ】
フックカバー?
正式名はわかりませんが…
針先保護のため、また怪我しないように付けてあるものであることはわかりますよね。
針先保護カバー?
正式名がわからないので、以下【針先保護カバー】と呼びます。
実は…この針先保護カバーをハサミで切ったり、ラジペンで無理やり抜こうとする方を何人か見てきました。
この方法だと、針先やバーブ(かえし)部分を傷めたり、怪我をする可能性があります。
針先保護カバーの簡単な外し方
切ったり、無理やり抜こうとしなくても…
針先カバー(チューブ)を指でつまみ、回しながらゆっくりと引っ張ると簡単に取れますよ!
◆ ネジを緩めるような感じです。
針先カバーの付け方
もちろん、再利用もできます。
付ける時は、そのまま押し込むだけですが、付けにくい場合は回しながらはめればOKです。
◆ネジを締めるような感じです。
知らない人が多い?
私は当たり前のように、この外し方をしてましたが…
実は…知らない人が多いのかも知れませんね。。。
簡単で安全に針先カバーを外せる方法!
切ったり、無理やり抜こうとしている方を見かけたら…
是非、教えてあげて下さいね!
アウトドア用品専門買取【JUST BUY】
ドメイン取るならお名前.com
2929Works製品一覧は、下のオンラインショップにてご覧になれます。
◆ ご希望の商品が SOLD OUT (在庫無し) の場合は、オンラインショップ内の ✉️再入荷通知を希望する からメールのご登録をお願い致します。
商品入荷後、メールにてお知らせ致します。
2929Works オンラインショップ(画像をクリック)↓↓↓
LINEでお問合せ↓お気軽に!
