6月13日 NBCチャプター琵琶湖 第4戦 参戦記 プラクティス
久々の琵琶湖
コロナ感染自粛の為、3月のジップベイツ取材以来の琵琶湖。
ボートも動くのか?いろいろバタバタでたどり着いた前日プラクティス。
あいにくの大雨
朝から雨…しかもジャジャ降りからのスタート。。。
翌日の試合も風の予報では延期もあるかと?判断待ちの中プラクティスへ。
例年と比べる
先ずは、アフター回復系が居ないかバイブレーションとスピナーベイトで横の動きに反応する個体を探す…
バイブレーション
広く探れ、レンジコントロールもしやすいバイブレーション。
水温も上昇し、活発になった個体なら簡単に反応を得られるルアー。
スピナーベイト
アフタースポーン状態の個体を狙うのに、比較的シャローレンジのウィードパッチを狙うのがキーのルアー。
メイン2種類のルアーが沈黙
この横の動きには、無反応。。。
スピナーベイトに関しては、狙うべきエリアにウィードパッチがなく無反応。。。
季節を戻す
一度、5月上旬から釣れる浚渫エリアのハンプをチェック…
この釣りは、スポーニングに移行するプリ・ステージング状態の個体をライトなネコリグで狙う方法。
アフターの個体も釣れるが、ハンプの上に生えているウィードが伸び始め、ある一定の高さになると…
あっさりバスが居なくなります。
ギリギリ釣れる?
魚探チェックをし、微妙にまだウィードの長さが短い場所があるので、同船のお友達に確認してもらうと、1投で2Kgオーバー。
当日もギリギリっぽいが、ひとつの作戦としました。
1日短時間のプラクティス
久々、状況を掴むのにフルスピードでいろいろなエリアで、例年通りの動きをチェックし終了。。。
アウトドア用品専門買取【JUST BUY】
ドメイン取るならお名前.com
2929Works製品一覧は、下のオンラインショップにてご覧になれます。
◆ ご希望の商品が SOLD OUT (在庫無し) の場合は、オンラインショップ内の ✉️再入荷通知を希望する からメールのご登録をお願い致します。
商品入荷後、メールにてお知らせ致します。
2929Works オンラインショップ(画像をクリック)↓↓↓
LINEでお問合せ↓お気軽に!
