劇的に変わる!スピナーベイトのトレーラーをズレなくする方法!
誰もが経験のある、スピナーベイト トレーラーのズレ問題。
毎回、キャストする度にズレを直すなんて…手間ですよね。。。
トレーラーワームのズレるイメージ
写真はわかりやすいようにスカートを外しています。
スピナーベイト トレーラーのズレ問題を解決!
ここでは、劇的にズレなくなるワームキーパーの作り方をご紹介します!
ワームキーパー制作
《 必要な物 》
◎ 0.7mm~0.9mmぐらいのステンレスワイヤー
◎ 裁縫用の糸
◎ 瞬間接着剤
◎ 瞬間接着剤用 硬化促進剤
◎ ラジペン
◎ ニッパー
ワイヤー部品制作
ワイヤーの先5mmほどをラジペンで90度に曲げ
好みの長さにカットします。
糸の巻き付け
ワイヤーで作った部品を糸で巻き付けていきます。
瞬間接着剤で仕上げ
糸を巻き付けたら位置を確認し、瞬間接着剤で固定するだけです。
硬化促進剤を使えば素早く固まります。
ズレ防止のワームキーパー完成!
トレーラーワームのズレが劇的に軽減します。
ワームキーパーの無いスピナーベイト
ワームを固定する部分が無いので、かなりの確率でズレます。
なので、ワームキーパーの無いスピナーベイトには、よりオススメの方法になります。
ワームキーパーのあるスピナーベイト
元から、ワームキーパーが付いているスピナーベイトならまだトレーラーのズレは少ないでしょう。
しかし、ソルト入りやソフトマテリアルのワームをトレーラーに使用するとワームが裂けたりしてズレます。
◆ ワイヤーで作るワームキーパーの方法はワームキーパーがあるタイプでも作れます。
ラバージグにも
ラバージグ トレーラーのズレ防止にもなります。
簡単に作れて、劇的にズレを防止できる!ワームキーパー!
是非、参考にしてみて下さい!
スピナーベイトの関連記事はこちらから(画像をクリック)↓↓↓
アウトドア用品専門買取【JUST BUY】
ドメイン取るならお名前.com
2929Works製品一覧は、下のオンラインショップにてご覧になれます。
◆ ご希望の商品が SOLD OUT (在庫無し) の場合は、オンラインショップ内の ✉️再入荷通知を希望する からメールのご登録をお願い致します。
商品入荷後、メールにてお知らせ致します。
2929Works オンラインショップ(画像をクリック)↓↓↓
LINEでお問合せ↓お気軽に!
